夢の扉を開けたら

還暦の日に思い切って開けた夢の扉 どんな景色が広がっているのかワクワクが止まらない♪

腎臓病療法食の試行錯誤 その2

3月中にあとひと記事投稿しようと思っていたのに気付けば今日はもう4月。

きぃちゃんのその後ですが、試行錯誤の末、ようやくカリカリの療法食を食べてくれるようになりました。

1種類だと食べなくなった時に困ると思い、この3種類をチョイスしました。

①ロイヤルカナン腎臓サポートスペシャ

小さな三角形

元々の主食がロイヤルカナンの「消化器サポート可溶性繊維」でした。

3年前に石のようなコチコチ便から血便になってしまい、病院で勧められて変えてみると翌日にはコチコチ便が解消されてびっくり。以来ずっとこれでした。

消化器サポート100%だと緩くなり過ぎてしまうので、その時々で別のカリカリをブレンドしていました。

同メーカーだったせいなのか、病院でいただいたサンプルの中で唯一口にしてくれたのがこの腎臓サポートスペシャルだったのです。

②ベッツワンベテリナリー腎臓ケア

100gの小袋があり試しやすい

獣医さんが猫について投稿しているYouTubeでおすすめしていた中のひとつがこれでした。

自分で飼っている猫が腎臓病になったらお世話になりますと言っていたので試してみたくなりました。

③ピュリナプロプラン腎臓ケア初期ステージ

初期ステージと中期ステージの2種類あります

ロイヤルカナンの前にはピュリナワンだったので元々食べていたメーカーなら食べてくれるかも!と期待しての購入です。

ネットで見つけられず、ペットショップもあちこち探したのですが、専用サイトで病院コードを入力しないと注文できないことが判明。病院でも取り扱いがなかったのですが、相談すると病院コードを教えてくれ、初期ステージで大丈夫ですよと。

3種類とも最初はほとんど食べてくれなかったので、これまで食べていたカリカリや大好きなおやつを混ぜたり、ウェットフードに混ぜてみたり。

混ぜても上手に療法食だけが残っていたりして・・・

「お願いだから食べて!」と毎日祈るような思いでした。

最初のうちはソッポを向き、しかもお皿にしっぽが・・・(涙)

2ヶ月経って食べるようになったので一安心。

療法食の他にウェットフードもあげているのですが、体重は日に日に落ちています。

元気に走ったりしているんですけどね。

ブログを始めて1年が経ちました

今日は絶対に更新しようと思っていました!

還暦を迎えた日に始めたブログの開設一周年です。

1年前の初ブログを読み返してみたら・・・

乱れた生活習慣を見直して日々を大切に生きる・・・的なことを書いていました。

「習慣」というだけあって、ちょっとやそっとじゃ変わらない。

でも諦めません。来年の今日は胸が張れるよう、再チャレンジです(^^;;

そして今日は誕生日でもありました。

朝からいいこといっぱい。

通勤中に2回も道を譲ってもらえて、朝から誕生日プレゼントかと思いました(笑)

会社に着くと同僚が本物のプレゼントを用意してくれていて、ありがとう。

そして、しばらく順調だった仕事で小さなミスが発覚。

誕生日なのにミス!?と思ったのですが、誕生日だからこそ!気を引き締めていきなさいという天からのプレゼントだなと前向きに捉えたら、ほとんどダメージなくサクサクと進み、まるで何事もなかったかのようでした。でも肝に銘じておきます。

誕生日だから夜ご飯は何か美味しいものを食べちゃおう!と、野菜たっぷりのお気に入りのお店でテイクアウトしました。

キングサーモンの西京焼き

サーモンが隠れちゃうほど野菜がどっさり。

サラダの焼きかぶは甘くて、スモークのバケット、アジフライ、ごま油風味のオクラ、紫色のポタージュ、などなど。ドレッシングも2種。

久しぶりに食べたけどやっぱり美味しい。

ひとつひとつ丁寧に作られていて味付けのバリエーションが豊富なのです。

誕生日なのでデザートも付けちゃいました。

かぼちゃのプリン

プリンというよりケーキ。プリンもクリームも甘さ控えめでメープルシロップの甘さがちょうどいい。

ママ!食べ過ぎだから

今後もゆるい更新になってしまうと思いますが、皆様のブログも少しずつ、楽しみながら読ませていただいています。これからもどうぞよろしくお願いいたします。

動物病院で余命宣告を受けました

先週末、きぃちゃんの病院でした。

3ヶ月前に血液検査をしたのですが、もう一度やってみましょうと診察室から奥の処置室に連れて行かれました。

いつもに輪をかけた騒ぎようで心配でしたが、しばらくしてふたりの看護師さんに抱えられて戻ってきたきぃちゃんは、手足2箇所にテープが巻かれていました。

大暴れしてなかなか採血できなかったか。。。

結果は、クレアチニンの数値が良くないですねと。

そして「あと1年くらいかな」と予期せぬ余命宣告を受けました。

腎臓病と診断された日に、どのくらい生きられますか?と質問したことを覚えていてくれたのか。

クレアチニンの正常値0.4〜2.5のところ4.4、BUNの正常値14〜38のところ77。

黒字:今回3月8日、赤字:前回11月18日

私的には最低でもあと4年は大丈夫!と勝手に思い込んでいたので、1年?

言葉が出ませんでした。

体重は減ってはいるものの、走ったり遊んだり普通に元気にしてるのに?

病気ってこと自体が嘘なんじゃないかって思うくらいなのに。

1年なんてあっという間、きぃちゃんがいない毎日は想像もつかない。

娘が家出してひとりになった時、私を寂しさから解放してくれたのはきぃちゃんだし、仕事の愚痴も聞いてくれた。(勝手に話してただけですが^^;)

普通に話しかけて笑って、いるのが当たり前のかけがえのない家族。

これから先の出来事は想像がつかないけれど、現実と向き合って、きぃちゃんがしあわせに、そして苦しまずに過ごせるよう、少しでも長く生きられるよう、できる限りのことはしていこうと思います。

かまってほしくて「にゃ〜ん」と呼んでいる時も「待っててね」なんていうことも多かったけれど、これからはきぃちゃんファーストで。

うちの子になってよかったと思ってもらえるように。

病院から帰宅した日は孫のおもちゃの下に

今日も頑張ろう!と思えるお気に入りの猫グッズ

猫を飼ってる人や猫好きな人のあるあるかなと思いますが、お店に行くと猫がモチーフになったグッズばかり目に飛び込んできます。

先日も、とあるイベントのマルシェでこんな可愛い猫グッズに出会いました。

手作り革製品のお店で見つけました

小さくて、これ何だろう?と思ったら、キーカバーでした。

色もたくさんあったらしいのですが売れてしまったらしく、残っていた2、3色の中から、きぃちゃんカラーに一番近いこの濃いブラウンを選びました。

私のキーホルダーには6個の鍵がついています。

自宅、娘宅、実家2種類、車、そして友達宅。

その中で、友達宅の鍵と自宅の鍵が似ているのでマスキングテープを貼って区別していたのですが、忙しい時ってそこまで見ずに間違えて鍵穴に差し込んだりしていました。

早速、自宅の鍵につけてみました。

かわいい〜♪

大きさも穴の位置もピッタリで、シンプルで鍵に馴染むフィット感。

最高に気に入りました!

このキーカバーをつけてからは忙しい出勤時でも間違えることなく、何と言っても毎朝かわいい猫の顔を見て、今日も頑張ろう!とテンションを上げて出勤することができてます。

持っているだけで嬉しくなってしまうこのキーカバー、買ってよかった!

今日も頑張ろう

幸せを感じる瞬間

数日前の夜、珍しくきぃちゃんが私の布団に入ってきてくれました。

というか「おいで、おいで」と何度も呼び続けていたから、やっとベッドに上がってきてくれたのです。

「あったかいでしょ〜」と撫でているとゴロゴロが聞こえてきて、常日頃、きぃちゃんと一緒に寝ることを夢見ている私は、極上の幸せ気分に包まれました。

きぃちゃんはどんなに寒い夜でも、絶対に一緒に寝てくれないから。

ancochan314.hatenablog.com

ゴロゴロ言って気持ちよく寝てるんだろうな、かわいい〜

と、ぬくぬくしているだろうきぃちゃんを覗いてみると・・・

えーっ、目がパッチリ。

目、見開きすぎじゃない?

いつ逃げ出そうかとチャンスを伺っているよう。

案の定、この後、間もなくすると、勢いよく布団から飛び出していきました(泣)

腎臓病で日に日に体重が落ちていますが、今日は帰宅後、猫じゃらしでしばらく元気よく遊び、そしてドアを開けた瞬間に寝室に入って行き、出てこないなーと思っていたら・・・

私の毛布に包まってる♪

遊び疲れちゃったかな。

一緒に寝られなくても、私の毛布にくるまっている、これだけで充分幸せを感じます。

投薬のその後

腎臓病のお薬を液体のセミントラから錠剤のラプロスに変えて10日。

以前、錠剤を受け付けてくれなかったことがあるので、初めは潰してちゅーるに混ぜていましたが、ラップに付いたりスプーンに付いたり100%の状態で飲ませられない。

長いこの先を考えたら錠剤のまま飲ませることに慣れなくては!と、YouTubeで猫への投薬方法を見てイメトレし、翌日の朝に挑戦してみました。

親指と人差し指で錠剤を挟み、ゴローンと転がっているきぃちゃんに近付くと・・・

猫ってすごい。

なんでわかるの??

お薬を見ていないのに、近付いただけでいつもと違う雰囲気を察したのか、ソファの後ろに隠れてしまいました。

仕方なくちゅーるに混ぜ、夜に再挑戦。

お水を飲みたくて洗面台に上がってきた時にチャンス!と思い、YouTubeで見たように、後ろから頭を持って上を向かせ、反対側の指で口を開けて錠剤を口の奥に入れて喉をさすると、以前のように吐き出すこともなく飲んでくれました。よかった〜

翌日からも投薬を察知されないよう、洗面台に上がってきたタイミングをみて、大成功!

その後、何度かやっているうちに慣れてくるものですね。なんとか飲んでくれています。

ねこの日は3回目の通院でした。

ラプロスに変えて食べる量がさらに減り、体重も少し減少。

食欲の落ちる子もいるので、一日2錠だったところを1錠にして様子を見ましょうとのこと。

アドバイスをいただいた点滴のことを相談すると、先生はまだそこまでではないですよと。

また二週間後に通院です。

お薬、飲めたよ(=^ェ^=)

飲み水の試行錯誤 その1

元々お水をあまり飲まないきぃちゃんが、去年の秋頃から飲む量が増えました。

友達の猫ちゃんが「お水をたくさん飲んでるけど夏で暑いからかなー」と思っていたら腎臓病だった、という話を聞いていたので異変に気付いたけど、聞いていなかったらわからなかったかもしれない。

ところが、1月に腎臓病と診断された頃からまたまた飲まなくなってしまいました。

病院ではお水は飲みたいだけ飲ませてくださいと言われたので、なんとか飲んでもらおうと、フードに引き続きこちらも試行錯誤しています。

①置き場を増やしてみた

フード同様、ケージとリビングの2ヶ所だったのを4ヶ所に増やしてみました。

1ヶ所は、ペットボトルを逆さにセットしてケージに取り付けるタイプ。

子猫の頃に使っていて仕舞い込んでいたのを思い出し、引っ張り出してきました。

リッチェル ウォーターディッシュ

最初はよく飲んでくれたのですが段々飲まなくなりました。

②セラミックを入れてみた

自動給水器を見に行った時にこんなものを見つけました。

ピュアクリスタル お皿にPON

水道水のマグネシウム、カルシウムを減少させ、猫に優しい軟水にするというものらしい。

しばらくじっと見つめていましたが飲み方には変化はありませんでした。

もう何年も前から、お水が飲みたくなるとシンクや洗面台に登って来て、私の手から飲むようになりました。

いつの頃からか、日課となっています

この時、水道から出るお水に口を近づけて飲んだり、手で触りそれをぺろぺろ舐めてみたり。

やっぱり自動給水器かなー

細部までお手入れができる?停電の時は??どこに置く???

お手入れが大変という口コミも多かったのでやめていたのですが検討しています。